【PSO2NGS】2024年6月アプデNGSヘッドライン公式生放送まとめ

【PSO2NGS】2024年6月アプデNGSヘッドライン公式生放送まとめ

 

 

 PSO2NGS Ver.2で、5月31日(金) 公式生放送『NGS ヘッドライン』の内容まとめ。

 

 6月のアップデート情報を中心にお届け!

新ストーリーや新フィールドの情報、特殊能力の新機能や、様々な機能改善&新要素についてなど情報たっぷりです!

 

2024年5月31日(金)21:00 ~ ニコニコ動画でも視聴可能です

 

もくじ

【前回のマル秘映像】「ラインストライク」(LINE STRIKE) 7月実装予定 先出し映像

 

 

 7月実装予定のミニゲーム、新感覚カードバトル「ラインストライク」(LINE STRIKE) の先出し映像、マル秘映像が公開されました。

 

 

 

 

 

 



6月5日のアップデート内容

ACスクラッチ「ブライダルファンタジア」

ACスクラッチ「ブライダルファンタジア」

 

 

 

ラインナップ
  • ファンタジーな冒険服やウェディングドレスが登場
  • 回数ボーナスでは、Mo「ダッシュ:サバイバルゲームEX」などが入手可能

 

 

 

 

 

 

 

 

新ストーリー 7章を実装

新ストーリー 7章を実装

 

 ストーリー7章が配信。

 

 7章では、ルシエルの調査の進展により新たなエリアが発見されます。

ネームレスシティ」と名付けられたそのエリアには、ハルファよりも高いテクノロジーで建てられた建築物が林立していました。

 

 そんな折、クロフォードに呼び出された主人公たちは、いつもとどこか様子の違うファリアと対面し・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

新クエスト「ネームレスシティ探索」が登場

 

 

 

 ネームレスシティ探索が登場。

 

 未知の新フィールドを制限時間いっぱいまで自由に探索し、フィールド上に置かれた「ェス」と呼ばれる特殊なアイテムコンテナをできるだけ開錠して、たくさんの報酬を獲得することが目的となります。

 

 チェストを開く際に必要な探索ポイントは、エネミーを撃破したり、フィールド上に落ちているアンロックサインに触れることで獲得できます。

 

アンロックサインが大量に出現するトライアルも発生するので、フィールドに配置されたオブジェクトも駆使して探索ポイントを集めてみよう。

 

 

 

 

 

  探索ポイントは所持量に応じて防御力が低下し、さらに戦闘不能になった場合は、所持している探索ポイントが半減してしまいます。

定期的にチェストを開けて探索ポイントを消費しながら、報酬を獲得することが重要です。

 

 

 

 

 

 

  スターレスの新ボスエネミーとして、巨大な斧が特徴的な「ヴァルヴィラン・アクス」や、トラのような姿の「グラティガル」などの強敵も出現するので、探索ポイントの所持量は常にチェックしておきましょう。

 

 

 

 

 

 

  いつも通り、このクエストが対象の期間限定タスクや称号タスクも追加されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新☆11武器「エレディム」シリーズが登場

新☆11武器「エレディム」シリーズが登場

 

 

新☆11武器「エレィム」シリーズ登場

  • 攻撃時にPP回復量やPBゲージが増加する効果に加え、クリティカル率が上昇する潜在能力
  • ユニークな効果を持つ「EX特殊能力」が必ず3種類付与された状態でドロップ
  • (/で区切られた部分はこれまで通りなら乗算と思われます)

 

EXフォルティチュードX
  • 威力+4.5% 威力下限補正+2%
    HP+15 PP+2/
    PPが10%以下になったとき
    PPを200回復
    リキャスト時間180秒
    装備から10秒後に効果発動
EXリスキースタンスX
  • 威力+4.5% 威力下限補正+2%
    HP+15 PP+2/
    攻撃命中時30%の確率でPPを10回復
    リキャスト時間5秒/
    10%の確率で自身に1ダメージ発生
    リキャスト時間10秒
EXライブリーHPスターリングX
  • 威力+4% 威力下限補正+2%
    HP+15 PP+2/
    HP+95%以上時
    威力+1.5%
    ダメージ耐性+5%
EXテックアーツPPサプレスR
  • 威力+4.5% 威力下限補正+2%
    全ダウン耐性+5%/
    異なるPA・テクニック使用時消費PP-15%
EXジャストフレームカウンターR
  • 威力+4.5% 威力下限補正+2%
    全ダウン耐性+5%/
    受け身・ノックバック後に通常攻撃を行うとステップカウンターが発生する
名前だけ判明しているEX特殊能力
  • EXライトアタックプロテクトH
  • EXダズルカムフラージュH
  • EXヘヴィアタックプロテクトH
  • EXグラジュアリーPPゲインH
  • EXエネミーフェルドPPゲインH
  • EXリスキースタンスP
  • EXガルディエトH
  • EXカムフラードH
  • EXスパントリカーヴH
  • EXフィートパロールH
  • EXダブレッジスH(?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レベル上限90解放、ファイター クラス調整

 

 

レベル上限90解放など

✅クラスレベル上限90が解放
✅武器・防具の強化値上限+90が解放
✅特殊能力 7スロットが解放
✅ファイターの攻撃威力や一部アクション挙動を調整、新クラススキルの追加も

 

 

 

 既にいわゆる「理論値盛り」や「LC盛り」をしている場合、防具の7スロット目はメガドライエルを付けると良いでしょう。

 

 

 

 

ファイターとガンナーの2クラスを対象とした期間限定タスクを配信。
キャンペーンとして、「クラス育成特別プログラム」も開催!

 

 

 

 

アークスレコード
  • セツナノイッセン Rank.2 ソロ/クラス「ファイター」限定
  • 北エアリオ板操 ソロ/クラス統合

 

 

 

 

 

クリエイティブスペースに新テーマを追加

 

 

 桜や雲海のある景観が魅力の「ファーイースタンテーマ」が登場します。

雲海に浮かぶ島々を飾り付け、新たな雰囲気をぜひ楽しんでみてください。

 

 

 

 また、新しいビルドパーツ(BP)として和風シリーズが登場します。

 

 和風の建物を建築できるBPなので、「ビルドパーツ購入」から入手して、歴史情緒ある風景をぜひ作ってみてください。

 

 さらに特殊なBP「リンクテレポーター」が登場します。

リンクテレポーターに、「移動したいクリエイティブスペース番号」を登録すると、他のスペースに直接移動することができます。

 

 

このBPを利用すれば、建物の内外を別々のスペースを使って表現する事は勿論、おすすめのスペースをフレンドに紹介するポータルサイトのような使い方も可能です。移動先にはチームスペースを指定することもできるので、ぜひ幅広く活用してくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特殊能力移植 実装

 

 

 

 2種類の特殊能力移植を実装。

 

 

 

全特殊能力の移植

専用アイテム「N-特殊能力移植パス」とメセタを消費することで、「素材となる装備アイテムが持つ全ての特殊能力を丸ごと移植」することができます。

 

 武器は武器同士、防具は防具同士であれば、シリーズや武器種を問わず移植することができます。

条件として、素材アイテムの特殊能力のスロット数がベースアイテムのスロット数と同数か、同数以下になっている必要があります。

 

 また、移植実行後の特殊能力はベースアイテムへと全て移動するので、素材となった装備アイテムのスロットは空の状態となります。

 

 なお、移植する特殊能力を個別に選択することはできません。

素材アイテム側の特殊能力内容を全てベースアイテム側に上書きするので、素材側の特殊能力数がベースより少ない場合、特殊能力が減ってしまうのでご注意ください。

 

EX特殊能力の移植

 同様に移植パスとメセタを消費することで、EX特殊能力のみを移植することができます。

こちらは、ベースアイテムと素材アイテムのEX特殊能力が同数の場合に移植できます。

 

 移植に使用した素材アイテムのEX特殊能力はベースアイテム側へと移動するため無くなり、さらにベースアイテムに元々付与されていたEX特殊能力は上書きされ、消滅します。

 

 ただし、EX特殊能力以外の特殊能力はベース、素材アイテムともに、そのまま残ります。

 

 

 

 

例外武器が存在

今回登場する「エレディム」シリーズのように、入手初期からEX特殊能力が付与されている武器を素材アイテムに使用する場合は、専用のアイテムを消費せずに、どのシリーズの武器にでも「全特殊能力の移植」と「EX特殊能力の移植」どちらも可能です。

 

 

 

ドロップアイテムの自動売却設定
  • 特殊能力付きの装備がドロップした際に、自動で売却するか否かを選択できるように拡張されます。
  • これに合わせ、ゴルドプリムソードなどの自動売却するアイテムを選択する仕様も変更し、今後は売却条件のレアリティ設定や、新たに追加される特殊能力設定に関わらず、選択されたアイテムは必ず自動的に売却されるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

さまざまな改善要素や新機能の追加

 

 

 

改善要素、新機能
  • バイタルゲージデザインにHP/PPゲージを非表示にできる設定を追加
    • 状態異常が分かりにくくなるデメリット有り
  • アイテム詳細で開いたページが維持されるように
  • アイテムパック内にある「その他」カテゴリーの標準ソートで、期限付きアイテムが優先的に表示されるように
  • アークスカード背景にファリア、ゼフェットが登場
  • マイファッションのプレミアムスロットをさらに拡張!プレミアムセット有効期間中は最大50枠まで使用可能に

 

 

 

 

 

 

 

 

 



6月12日のアップデート内容

ACスクラッチ「スタイリッシュアベニュー」

 

 

 

ラインナップ
  • デニムコーデのウェアやワンピース、ショート丈パーカーが登場
  • 回数ボーナスでは、Mo「移動:ブーケを持つEX」などが入手可能

 

 

 

 

 

 

 

 

「特別演習:サンドロードスプリント」(期間限定クエスト)配信!

 

 

 期間限定クエスト「特別演習:サンドロードスプリント」が配信。

 

 リテムリージョンを駆け巡り、コース上に配置されたリングやカオスエメラルドを入手して、より多くのクエストポイントを獲得しよう。

 

 ポイントを獲得するごとにプレイヤーの能力が強化されるため、最大限に強化された状態でクエストの最後に待ち受ける強敵に挑もう。

 

 

 期間限定タスクや称号タスクも追加。

タスクを達成して、スペシャルスクラッチ券や称号「シャドウ」を入手しよう。

 

 

 

 

 

 ソニックバースデーのキャンペーンとして、後日キーワードプレゼントが開催。

キーワードをゲーム内チャットで発言することで、ソニックシューズをモチーフにしたアクセサリーやSGなどを入手できます。

 

 

 

 

 

SGで購入できるビルドパーツが登場!

 

 

 

 旧PSO2ルームグッズでおなじみのビンテージ風アイテムや、ログハウスモチーフのビルドパーツが登場。

 

 

 

 

 

 

アークスレコード
  • ナローケージ Rank.2 ソロ/クラス統合

 

 

 

 

 

 

 

 



6月19日のアップデート内容

ACスクラッチ「コードギアススタイル」

ACスクラッチ「コードギアススタイル」

 

 

 

ラインナップ
  • コードギアスのキャラになりきれるアイテムが実装
  • ルルーシュC.C.スザクカレンのアバターアイテムが登場
  • ナイトメアフレームの武装を再現した武器迷彩やアクセサリー、モーション変更を配信
  • 蜃気楼」「ランスロット・アルビオン」「紅蓮聖天八極式」をモチーフにしたマグフォルム
  • ルルーシュがギアスを掛ける時の演出を模したロビーアクション
  • ボイスチケット
  • バイタルゲージデザイン
  • アークスカード背景
  • 回数ボーナスには「Previous Notice」のミュージックディスクが設定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SGスクラッチ「SG支援アイテムセレクトJun’24」

SGスクラッチ「SG支援アイテムセレクトJun'24」

 

 

ラインナップ
  • 前回のラインナップから一部更新
  • C/メガドライエルSや、C/ハイクヴァル・ドミナSなどの強力な特殊能力カプセル
  • プリセット能力強化アイテム保護などの強化補助アイテムが再登場!
  • 回数ボーナスでは、「プリセット能力強化成功率+100%」「プリセット能力強化素材不要」などが入手可能

 

 

 

 

 

 

新ミッションパス シーズン33を配信

 

ミッションパス
  • SGスクラッチ景品交換券
  • をイメージしたクールなマグフォルム
  • リア/サーキュホーン」をモチーフとしたアクセサリーや「ゴートンスカルヘルム
  • スタンプ
  • マイショップ出店3日

 

 

 

 

 

 

 

 

高難度クエスト「星滅の表徴Rank.2」配信

 

 

 高難度クエスト「星滅の表徴」にRank.2が登場。

 

 「深禍のダークファルス・ソウラス」はランク1に比べて全ての面で強化されており、非常に苛烈な攻撃を仕掛けてくる超高難度のクエストとなっています。

 

 挑戦するには、通常よりもさらに高い戦闘力が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

アークスレコード
  • バディアタック Rank.2 ソロ/クラス「ファイター」限定
  • 特別演習:サンドロードスプリント ソロ/クラス統合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コードギアス コラボ記念ログインボーナス

コードギアス コラボ記念ログインボーナス

 

 

 コードギアス とのコラボが開催。

 

 コラボ期間中は、ゲームにログインするとアクリルスタンド風のビルドパーツが獲得できるログインボーナスを実施。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



6月26日のアップデート内容

特別なACスクラッチを2種類配信

 

 

リワインドコレクションJun’24
  • 過去6~7月に配信したNGS仕様のACスクラッチ景品を中心にセレクトして再配信
アクセサリーリバイバルJun’24
  • 過去に配信した人気のアクセサリーを中心にセレクトして再配信
  • 回数ボーナスでは「C/ルクスハルフィニリアS」も入手可能

 

 

 

 

 

クヴァリスリージョンに「巨大化変異体」が出現

 

 

 

 

 探索セクションの中央クヴァリス、西クヴァリスに「巨大化変異体」が1週間出現します。

 

 特殊なマーカーの付近に出現するドレッドエネミーを倒し続けることで、金色のレアエネミー化したガロンゴ・ジオやワウロン・ジオが出現します。

 

 

久しぶりにキングカプタンも出現。遭遇すると達成できる期間限定タスクも追加されます。

 

 

 

 

また、期間中は対象セクションに出現するドレッドエネミーのレベルが上昇するので注意しましょう。

なお、以降は対象セクションのドレッドエネミーの出現位置や種類が一部変更されます。

 

 

 

 

 

アークスレコード

クォータースタッフ Rank.2」 ソロ/クラス統合

 

 

 

 

 



Operation Report

Q&A質問コーナー

 

寄せられた質問や意見などに、公式ナビゲーター「ヒロ・アライ」さんが答えるコーナーです。

#NGSHeadline」タグを付けてご意見や質問をツイートすると目を通すそうです。

 

 

A.ご意見を受けまして、今後配信される勝利演出を伴う緊急クエストについては、後ろの人まで見えるような構図で勝利演出を作成予定です。

ヒロ・アライ
ヒロ・アライ

 

A.6月のアップデートにて、現在の特殊能力環境に合わせ、トレジャーショップに出現する特殊能力カプセルの調整を予定しております。

 

現在のラインナップから一部の特殊能力を除外し、より需要の高いLCカプセルが出現しやすくなるように調整を行います。

 

また、デュエルクエストで大きな効果を発揮できるデフィ系カプセルも、P.02からP.04までを追加予定です。

ヒロ・アライ
ヒロ・アライ

 

A.夏に向けて、水面を表現できる立体図形の開発を検討しております。
よりクリエイティブな遊びが可能になるように開発を進めておりますので、楽しみにお待ちください。

ヒロ・アライ
ヒロ・アライ

 

A.配信当初は不具合や、それに起因する緊急メンテナンスの実施などご不便をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。

しかしながら、機能としては好評なご意見や、他のクエストでも使用したいというご意見を多く頂いておりますので、適宜対応を進める方針です。

 

全シップマッチングを適用するには、クエスト仕様ごとに異なる対応が必要で、全てのクエストに対応することは難しいですが、予定が決まり次第、また今後の放送でもお伝えしていければと思います。

ヒロ・アライ
ヒロ・アライ

 

 

 

 

 

 

【開発レター’24年5月】

【ネームレスシティ探索について】

 

 このクエストは、探索セクションや戦闘セクションといったオープンフィールドの気軽さと、ルシエル探索のような何度も繰り返し遊ぶことができる要素の両立を目指して開発がスタートしました。

 

 そのためルシエル探索や過去に配信した期間限定クエストとは異なり、参加プレイヤーがマッチングしてからスタートするのではなく、探索セクションのように自由に出入りできるクエストとなっています。

 

 一方で、フィールドの探索には制限時間を設けていて、時間内にいかに「チェスト」と呼ばれる特殊なコンテナを多く開けアイテムを持ち帰るかといった要素を持たせることで、何度遊んでも結果に変化が出るようになっています。

 

 

 

 

 

【☆11武器「エレディム」シリーズについて】

 

 入手時に必ず付与されるEX特殊能力を除く基本性能は、配信中の☆11武器「ウィンガルド」シリーズよりも劣ります。

 

 その代わり、過去のトップレアリティの武器に比べても、比較的入手がしやすくなっています。

マイショップへの出品も可能です。

 

 

 

 入手したエレディムシリーズは、まだウインガルド武器を持っていない方は即戦力として活用いただけますし、ウインガルドを既に持っている方も強力なEX特殊能力を(ウィンガルドに)移植することで有効活用できる設計となっています。

 

 

 

 

 

 

【特殊能力移植について】

 

 

 特殊能力移植については、以前よりユーザーの皆さんから多く要望を頂いて居ながら、様々な事情によりなかなか実現ができなかった機能ですが、EX特殊能力の遊びを実現するためにも必要な機能と考え、この度、実装に踏み切りました。

 

 移植には希少な専用アイテム「N-特殊能力移植パス」が必要となりますが,今後配信されるコンテンツに関連する称号や期間限定タスクの報酬で得られる「移植パスの補助券」を集めることで、主に入手することができます。

 

 エレディムシリーズは、入手時に「20種類以上のEX特殊能力の中からランダムで必ず3種類が付与」されますが、移植の際はこの3種類が固定のままになります。

 

 そのため、理想の組み合わせが入手できるまで強化ができないといった問題を解消するため、EX特殊能力のみの移植機能も実装することにしました。

 

 また、エレディムシリーズは特殊能力の移植の際に移植パスが不要なため、まずはエレディムシリーズを強化し、より強い武器を入手した場合にエレディムシリーズから特殊能力を移植するといったことがやりやすくなっています。

 

 

 

 

 

 

 



キャンペーン・グッズ情報

 

 

 

ウィンガルド武器のOPは、EX特殊能力を付ける場合付け直す事になると思われるため、6月12日からは「エレディムシリーズ応援キャンペーン」でエレディムにOP付けした後に移植すると良いでしょう。

 

 

 

 



次回のNGSヘッドラインは6月25日(火)放送予定

 

 

 

 

 次回の放送は、2024年6月25日(火)に放送予定!

2024年7月のVer.2 アップデート情報をお伝えします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/11/28放送分 2023/12/26放送分 2024/1/30放送分 2024/2/27放送分 2024/3/26放送分 2024/4/24放送分
   
  
       
  
       

広告

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。