【PSO2NGS】ダークファルス迎撃戦R.2の攻略まとめ【DF R.2】
PSO2NGSで、ダークファルス迎撃戦R.2の攻略情報まとめ。
R.2の読み方は「ランク2」で、DF緊急の強化版トリガークエストとして『NGS』史上最高の難易度で実装。
新規の攻撃も多数追加されてます。
概要
ダークファルス迎撃戦R.2 | |
---|---|
実装日 | 2022/06/22 |
出現エネミー | ダークファルス Lv.60 |
弱点属性 | 光属性 |
必要戦闘力 | 2647以上 |
最大参加人数 | 4人 |
失敗条件 | 5回戦闘不能になる 20:00以上経過 |
必要なトリガー | Qトリガー/ダークファルス迎撃戦R.2 ×5個 ※クエスト失敗や破棄の場合はトリガーが消費されない。 |
クエストの受注はクエストカウンターから行なう。リージョンマグはのらないです。
難易度・プレイヤー側火力について
▲部位によりますが大体こんな感じのを使ってます。
★7武器の入手がまだまだ難しいこのタイミングでの実装ということもあり、4人での挑戦なら★6武器と★5防具(シュヴァルシリーズ)でも火力的には充分倒す事ができる程度の調整。
もちろん+50強化でOP付けや潜在解放はしっかりしている前提である。
防具は★6 セスタトアーマ・亜種系に乗り換えるとなお良い。
時間制限よりも死亡回数の方でクエスト失敗する事が圧倒的に多い。
クリア、Sランククリア共にトリニテスやその他のクエストと比べても高難度になっている。
なお、4人用にHP調整がされているらしく、ソロでもHPが変わらないので4人で挑戦するのが良い。
前半10分で折り返せるなら後半は攻撃できるチャンスが多いので、基本的に制限時間内の討伐が間に合う。
Sランクでのクリアには15分以内の討伐が必要。
おすすめクイックフード
- 【野菜】ダメージ耐性+7.0%以上
- 【魚介】HP+8.0%以上 (目安:HP600↑、出来ればHP650↑)
- 【果物】PP+10.0
- 【ガッツリ】HP回復量UP
これに近いレシピがおすすめになってくる。
生存率を上げる事を優先したレシピなので、必要に応じて調整しながら使うと良い。
クラス構成
パーティメンバーのクラス構成
鉄板だがメンバーに1人テクターを入れると事故死が減り、安定しやすい。
レンジャーは居ると楽にはなるが、火力的に足りないという系統のクエストではないので必須ではない。
個人のクラス構成
どうしてもクリア出来ない場合はサブクラスにハンターを入れたり、
ブレイバーを絡めてよく喰らってしまう攻撃はガードを押しっぱなしにしても良い。
前半戦
戦闘面では、主にR.2で新規に追加された攻撃パターンについて取り扱う。
前半戦はメンバー全体で0~1死までで済ませたい。場合によっては破棄してのリタマラ(リタイアマラソン)する事も視野に入れよう。
攻撃パターンをしっかり覚えて、カウンターをとる自信がない攻撃に対しては無理せず避けていれば死ぬ要素が少ない。
手から極細レーザー
手(のひら?)から極細のレーザーを放つ。
HP満タンから即死することはまずないが、慣れるまでは不意をつかれがち。
遠距離からの気弾~巨大ビーム
巨大ビームをするのはランク1と変わらないが、その前に手のひらから多量の気弾を放つ。
カウンターが安定しない場合はビームは避けると良い。
床ダメージフィールド~巨大ビーム
フィールド中央の床にダメージフィールドを設置→フィールド両端にダメージフィールドを設置→中央に巨大ビームのコンボ。
巨大ビームの判定はもともと持続がある上に立ち位置によって判定タイミングがズレたりするが、上記の気弾からのビームとはタイミングやビームの発生位置が違うように感じる。
床に手をおいてレーザー
ランク1ではフワっとした球を放っていたがR.2ではビームに変化している。
してくる直前に手前に床ダメージフィールドを展開することが多いので、ダメージフィールドをカウンターすると攻撃できる時間が長くなるだろう。
怒り状態移行時の回転レーザー
怒り状態移行時に確定で使用。以降はたまに使ってくる事がある。
こちらは予兆つきの妨害攻撃が追加されているため、ランク1の頃に回転レーザーのカウンターが苦手だった人は追加攻撃の方でカウンターを狙うとやりやすい。
怒り状態:全ての手で床パンチ→衝撃波
全ての手で床をパンチする攻撃は、拳の内側(中心)から衝撃波が波及していき、その後更にプレイヤーを狙って追撃が来るが、拳の内側にいると最後の追撃がこない。
個人的には、パンチの前に腕を引いたのが見えたタイミングでガードすると安定する。
後半戦
前半を0死で来れるなら1人あたり1死までは許される。
攻撃の激しい後半戦では属性ダウンが非常に有効。
開幕使用の床フィールド予兆攻撃~突進ボディプレス
- マップ中央で待機
- 予兆が出たら範囲外ギリギリまで避ける
- 次は、反対側に避ける
- ロッド武器アクなど、ガード・回避時間の長い手段でダイブをガード。
- 2段ジャンプからの対空でも避ける事が可能。
- フィールドの端が安全地帯との報告あり。(?)
後半戦の開幕に確定で使用。以後、時間経過で再度使用してくる。
左右どちらかの床にランダムで予兆が現れるため、フィールドの中央で待機しよう。
範囲外に逃げると今度は反対側に予兆が現れるので、反対に移動する。
最後の突進ボディプレスは腕にも判定がある上、腕が地面に埋まったあとに床下から出現するので要注意。
ガードや回避が安定しない場合は2段ジャンプ後に滞空すると安定して避ける事が出来る。
小剣による座標攻撃
比較的すぐに追加されているのに気づく追加の座標攻撃。
後半戦序盤は、主にボディプレス時の追加攻撃や、前腕を組んで少しの間攻撃の手を止めた時に使用してくる。予備動作無しでの使用も有りか。
全弾喰らわなくても、1HITだけ地味に喰らって削られたりもするのでHP、レスタ数の管理に注意。
お腹のコアから衝撃波
お腹のコアが赤く光ったあと、周囲に広がるドーム状の衝撃波を5回ほど放つ。
意外とゆっくり広がってくるため、しっかり見ると避けやすい。タイミングが一定周期ではないので合間の攻撃は慎重に。
別の攻撃の「お腹からビームを放つ」時は全身が白く発光するので、よく見れば違いが分かりやすい。
腕破壊後のオーラ弾叩きつけ
新規の技ではないが危険なので紹介。
腕の装甲破壊時に行なう攻撃で、ダウン中に破壊した場合はしてこない。
前腕は横なぎだが、後ろ腕は下に叩きつける。立ち位置によって違うため注意。
苦手な場合の対処方法としては距離をとったり、マッシブハンターを使う、オールガード、マイティガードでやり過ごすなどが考えられる。
Qトリガー/ダークファルス迎撃戦R.2の入手方法
- チームバッヂ交換:チームバッヂ×5個でトリガー5個 (週1回制限)
- セレモ・エンペラッピーからのドロップ
- セレモ・グレトラッピーからのドロップ
- マイショップには出品できる
ドロップ情報
※情報提供募集中です。
このクエストの特徴として、カラーバリアント武器が出やすい。
また、他のクエストと比べてロクスシリーズがドロップしやすい。
ダークファルスR.2 | ドロップ |
---|---|
武器 | ゴルドプリムソードⅡ |
防具 | ゴルドプリムアーマⅡ |
特殊能力 | |
その他 | ダークファルスシンボル (アクセサリー) *サンクエイムアルマティ *サーペントアルマティ *レーウェンリタージュ Mo「ダッシュ:標準/C」 Mo「グライド:標準/C」 Mo「ダッシュ:ホバー/C」 アームズリファイナーⅡ アームズリファイナー フォトンチャンクⅡA フォトンチャンクⅡB フォトンスケイル |
(C)SEGA
ダークファルスR.2 | ドロップ |
---|---|
★7武器 | ラゲードシリーズ ● ※swikiからの情報より |
★6武器 | ロクス・ラグフェンシリーズ ● ロクス・クルーヴァシリーズ ● ロクス・シージェムスシリーズ ● |
★5以下武器 | サンクエイムシリーズ |
防具 | エフィタスアーマ・アルガ ● エフィタスアーマ・ベルタ ● エフィタスアーマ・ツェザ ● セスタトアーマ ● セスタトアーマ・アルガ ● セスタトアーマ・ベルタ ● セスタトアーマ・ツェザ ● シュヴァルゼストアーマ シュヴァルガルデアーマ シュヴァルロッゾアーマ |
特殊能力 | C/エラーディ・ソールⅢ(最低保証で3個) C/エラーディ・ソールⅡ~Ⅳ C/アムス・ソールⅡ~Ⅲ ● C/クロコス・ソールⅡ~Ⅲ ● C/レイダル・ソールⅡ~Ⅲ ● C/スナイド・ソールⅡ~Ⅲ C/ラグラス・ソールⅡ~Ⅲ C/レヌス・ソールⅡ~Ⅲ C/ダイダル・ソールⅡ~Ⅲ C/ペダス・ソールⅡ~Ⅲ C/ネクス・ソールⅡ~Ⅲ C/スタミナⅡ~Ⅲ C/スピリタⅡ~Ⅲ C/パワーⅡ~Ⅲ C/シュートⅡ~Ⅲ C/テクニックⅡ~Ⅲ |
その他 | ダークファルスシンボル (アクセサリー) ● *サンクエイムアルマティ ● *サーペントアルマティ *レーウェンリタージュ Mo「ダッシュ:標準/C」 Mo「グライド:標準/C」 Mo「ダッシュ:ホバー/C」 アームズリファイナー フォトンスケイル×12個 ※固定報酬 |
(C)SEGA
旧PSO2の情報サイト「まかぽっぽ。」から数えて、Webサイト運営は通算6年目。
個人で書いてます。リテム実装頃から主にボス系にはFi、雑魚・マルグル向けにはFoを使ってます。
PSO2:NGSの最新情報・攻略情報・知って得する情報をお伝えしていきます。
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (1)
ひとつひとつの攻撃モーションを動画付きで説明してくださりとってもわかりやすいです。こういう丁寧なとこ頭がさがります、ありがとうございます〜!