【PSO2NGS】ステラーグレイス回収作戦まとめ

PSO2NGSで、マグのソナー反応を頼りに、各地に落下したステラーグレイスを回収する全員参加型の宝探しイベント、ワールドトライアル「ステラーグレイス回収作戦」まとめ。
1回開催ごとに30個まで回収可能で1個5SG、計150SGが獲得可能。1週間で3回開催されるので、合計450SG入手可能な他、ドロップ報酬、ブースト効果も得られます。
今回の開催情報:全リージョンで開催
(C)SEGA
シーズンワールドトライアル「ステラーグレイス回収作戦」が開催。
回収できる時間はトライアル期間の0:00~23:59までです。
期間中、全リージョンの探索セクションに「ステラーグレイス」が出現。
1回のトライアル期間につき最大で30個回収でき、1個回収するごとに5SGと様々なドロップ報酬、ブースト効果を得られます。
期間中3回開催されるトライアル期間全てに参加することで、最大450SG(スタージェム)などの報酬を獲得しよう!
今回は強力な特殊能力カプセルに加えアームズリファイナーⅡやギガストラグメントなどのドロップが追加されるほか、シーズナルポイント獲得倍率にも全体ブーストがかかります。
全体ブースト:レアドロップ倍率 & シーズナルポイント獲得倍率 最大+20% 、回収した次の日24時間発動
ステラーグレイスの位置情報 5月20日(月)
掲載許可を貰ったり、自身で調査した鯖は随時追記していきます。
※敬称略
※画像は情報の発信元の方に許可を得て記載しております。
ドロップ情報
※新イベント開催時に追加ドロップがあった場合は追記します。

ドロップはテーブル内でランダム。他の人と全く同じドロップを得るとは限りません。
また、1箱開く毎に必ずSG5獲得チケットが手に入るため、1回の開催ごとに最大150SG、1週間では3回開催されるため、合計で最大450SGが入手可能です。
装備/サブパレット→マグ→アクティブソナーの目標設定で、「ステラーグレイス」に☑チェックを入れると、マグのソナーが反応する。

開催中のマップにはマークがつく
ワールドトライアルが発生中のセクションには、ワールドマップを開いた際に緑色のアイコンが表示されます。
ステラーグレイスの配置はサーバーによって異なる
- ステラーグレイスの配置はサーバーによって異なります。
- 同じサーバー内であれば、他のプレイヤーと同じ位置にあります。
- ただし、開催されるたびに配置が変わります。
- 同じサーバー内でキャラチェンジをしても、回収済みのステラーグレイスを再取得する事は出来ません。
仕様変更
全て金色の1色のみに統一
ステラーグレイスは2022年7月から全て金色のみに統一され、更にこれまでの【金】よりも入手できるアイテムが豪華になりました。
どれを拾っても同じ報酬になったので、見つけ次第アクセスしましょう。
不具合・仕様情報
ワールドトライアル「ステラーグレイス回収作戦」において、獲得済みの「ステラーグレイス」が再出現する場合がある
- 2022/08/03 クヴァリスキャンプ内に、アクセスしてもアイテムが入手できないステラーグレイスが出現する不具合の修正
- 称号タスク「ステラーグレイス回収作戦の功労者」につきましては、通常のワールドトライアルで回収したステラーグレイスのみ加算する仕様です。

旧PSO2の情報サイト「まかぽっぽ。」から数えて、Webサイト運営は通算6年目。
個人で書いてます。リテム実装頃から主にボス系にはFi、雑魚・マルグル向けにはFoを使ってます。
PSO2:NGSの最新情報・攻略情報・知って得する情報をお伝えしていきます。
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。