【PSO2NGS】インビジブルボックスの今日の位置マップまとめ

PSO2NGSで、「ドライゼンプラント」限定で出現する透明なコンテナ「インビジブルボックス」の詳細・位置まとめ。
透明なので直接は目視出来ませんが、近づくと徐々に黄色いオーラ状のエフェクトが確認できる他、マグのソナー機能でも探知できます。
インビジブルボックスの今日の場所・位置
Today's Invisible Box map!!
GL: 2/1/23
JP: 2023年2月2日#InvisbleBoxNGS #NGS #PSO2NGS pic.twitter.com/DOazwMgGfc— Steph 🦄 CEO of Zeno PSO2 (@S0WrongItsSteph) February 1, 2023
Today's Invisible Box map!!
GL: 1/31/23
JP: 2023年2月1日#InvisbleBoxNGS #NGS #PSO2NGS pic.twitter.com/P4UteTEftW— Steph 🦄 CEO of Zeno PSO2 (@S0WrongItsSteph) January 31, 2023
Today’s Invisible Box map!!
GL: 1/30/23
JP: 2023年1月31日#InvisbleBoxNGS #NGS #PSO2NGS pic.twitter.com/m01eOrfZrx— Steph 🦄 CEO of Zeno PSO2 (@S0WrongItsSteph) January 30, 2023
インビジブルボックスとは?
インビジブルボックスは、スティアリージョンの探索セクション「ドライゼンプラント」限定で、1日8個、毎日出現します。
ノーマルとレアの2種類があり、レアは周囲に光の粒子が発生しているのが特徴。レアからは高確率で貴重なアイテムが入手できる。
リスポーン時間は毎朝4時となっており、中でもククロフィスシリーズの交換に必要な「インフェリウム」が入手できるボックスは毎日確定で出現。
クヴァリス実装当初にブリザーディアムを集めたように、当面は毎日コツコツ収集しに来ると良いでしょう。
インビジブルボックスの壊し方
インビジブルボックスは、遠くからの攻撃によって壊す事は出来ません。
近づいてアクセスすると破壊した事になり、アイテムを回収できます。
インビジブルボックスから入手できるもの
ドロップ情報を募集中です。
カテゴリ | ドロップ |
---|---|
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
(C)SEGA

旧PSO2の情報サイト「まかぽっぽ。」から数えて、Webサイト運営は通算5年目。
個人で書いてます。リテム実装頃から主にボス系にはFi、雑魚・マルグル向けにはFoを使ってます。
PSO2:NGSの最新情報・攻略情報・知って得する情報をお伝えしていきます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。