【PSO2NGS】ソニックコラボ「グリーンヒルスプリント」の攻略まとめ

PSO2NGSで、ソニックの誕生日を記念して開催されるソニックコラボクエスト「特別演習:グリーンヒルスプリント」の攻略・ドロップまとめ。
ダッシュリングやスプリングを利用したスピード感、爽快感が特徴のクエストで、最大8人。期間限定で受注できる。
ソニックコラボクエスト「特別演習:グリーンヒルスプリント」
特別演習 | ![]() |
リージョンマグ | リージョンマグは乗らない |
参加人数 | 8人 |
制限時間 | 30:00 |
受注条件 | 【Rank.2】戦闘力3119以上 【Rank.1】戦闘力1184以上 |
![]() | 【Rank.2】敵 Lv.70![]() |
初回クリア報酬 | |
ドロップ報酬 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他はドロップ欄に記載 |
クエストポイントボーナス | 攻撃回避回数:+9000Pt リング獲得数:+6000Pt カオスエメラルド獲得数:+3000Pt |
クエストクリアランキング報酬 | 1位:3000![]() 2位:2900 ![]() 3位:2800 ![]() 4位以下:2700 ![]() |
(C)SEGA
セントラルシティや西エアリオをソニックのように駆け巡る、スピード感溢れる展開のクエスト。
先日クリエイティブスペースの家具として実装されたダッシュリングやスプリング、リングがそのまま利用されているため、本当に普段の移動よりも爽快にプレイできる。
- カオスエメラルドを取得するとクエストPt倍率にボーナスが掛かる
リングを取るとクエストPtが加算。
ランダムで配置された7個のカオスエメラルドを取るとクエストPt倍率が上がり、参加者の累計取得数に応じて全プレイヤーが段階的に強化される。
- クリティカル強化 Lv.1 ~
- 最大HP上昇 Lv.1~
また、クエスト中にはLv.70の絶望エネミーも出現するため、レベルこそ低いものの強力な攻撃に気をつけよう。
タスクや専用の称号タスクも配信され、コラボスタンプやミュージックディスク、アクセサリー、「ソニック」などのキャラクターにちなんだ称号名も獲得できる。
#PSO2NGS
ソニックコラボクエについて左上MAPや全体MAPにカオスエメラルドの位置が表示されます
(C)SEGA pic.twitter.com/AJ1q161Unk
— まかぽっぽ@PSO2NGS攻略 (@maka_ngs) June 21, 2023
#PSO2NGS
クロフォードの司令室や地下街に続くエレベーターの中にアクセススイッチ押すと真ん中の大量のリングが取れる
(C)SEGA pic.twitter.com/KSVjpEymYS
— まかぽっぽ@PSO2NGS攻略 (@maka_ngs) June 21, 2023
#PSO2NGS
ロックベアと戦闘する場所で後ろ側に行くと金色のシグノガン倒すと大量のリング、取れる
無視したほうが良い気もしないでもない(C)SEGA pic.twitter.com/PFQUVbkes0
— まかぽっぽ@PSO2NGS攻略 (@maka_ngs) June 21, 2023
#PSO2NGS
ロックベア前(バンサー後ジャンプ台3つ飛んだ後)の右ルート途中、右手側の対岸に黄色い四角マーク付きのアップドラフター見えるので登ってスイッチ押すと足場が出てきてリング沢山拾える場所に行けるとのことです。
エイシーさん(@jam002pso2)の情報提供(C)SEGA pic.twitter.com/M7m41wPsS8
— まかぽっぽ@PSO2NGS攻略 (@maka_ngs) June 21, 2023
ドロップ情報
ドロップ情報は随時募集中です
カテゴリ | ドロップ |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

旧PSO2の情報サイト「まかぽっぽ。」から数えて、Webサイト運営は通算6年目。
個人で書いてます。リテム実装頃から主にボス系にはFi、雑魚・マルグル向けにはFoを使ってます。
PSO2:NGSの最新情報・攻略情報・知って得する情報をお伝えしていきます。
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。