【PSO2NGS】ファイターのスキルツリーおすすめの振り方

ファイターのスキルツリーおすすめ振り方
アナザーパリィカウンターと比べDPSが低いが、カマイタチの蓄積量が多い。
動作時間がアナザーより短いため、ヴァラスなどの持続時間の長い攻撃に対してのカウンターコンボに組み込みやすいかも。
カマイタチが未発生時は、これを使っても発生しないので注意。
パリィカウンターと比べDPSが高いが、カマイタチの蓄積量が少ない。
目先のダメージを追うならこちらが安定。
PP回復は動作中の自然回復のみ。
動作時間が長いため、外さないように注意が必要だ。
個人的にはこちらのほうが優秀なのではないかと思います。
クラス「ファイター」の特徴
ファイターの装備武器 | 武器の 攻撃属性 |
---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() |
ファイターは、超近距離戦闘や空中戦が得意なクラス。
攻撃自体のDPSも高い上、スキル「リミットブレイク」や「ディフィートアドバンテージ」で一気に畳み掛けたい時に火力を更に底上げできる強いクラスだ。
ファイターの武器とPA
ナックル

素早い攻撃を得意とする近接武器。
- 武器アクション「スウェー」関連のスキルが豊富で、スウェーカウンター→スウェーカウンタープラス→ナックルアタックスイッチといったように、1度の回避からの強力なカウンターコンボが繋げられる。
- 至近距離で戦うリスクに見合った高DPSが最大の魅力の武器だ。
- ナックルアタックスイッチは発動を保留しておく事もできる。
- 通常攻撃の5段目やナックルアタックスイッチはGPこそあるものの、発動タイミングを間違うと被弾リスクもあるので注意したい。
スウィフトラッシュ
左右に拳をくりだした後、強力な一撃を放つ。
サウザンドブロウ
無数の拳をくりだした後、強力なアッパーを放つ。
トライドライブ
拳をくりだしながら、前方に突進した後、強力な連撃を放つ。
ツインダガー

空中での機動力が高い近接武器。飛ぶエネミーや、巨大なボスエネミーに対して使う機会が多い。
- スキル「アクセルドライブ」や「ダガースピンアクセル」で空中のエネミーや巨大なボスにも接着できる。
- ヴァルチャーモーメントの後半が高DPSなため、ナックルとのマルチウェポンで組み合わせるのも良い。
- ピルエットリッパーとヴァルチャーモーメントの組み合わせからの通常4が基本的なコンボになってくるだろう。
ヴァルチャーモーメント
回転しながらエネミーに接近し、素早い連撃を放つ。
ヘルズエスコート
前方に突進した後、衝撃波を放つ。
ピルエットリッパー
素早い刺突の後、無数の刃でエネミーを切り刻む。
ダブルセイバー

他のFi武器が苦手な、囲まれたときの範囲攻撃をカバーする武器。また、短時間にたくさんの攻撃HIT数を出せる。
- PAを使用すると、”かまいたち“が発生し、かまいたちが発生している状態で一定量攻撃を与えると、かまいたちの段階が変化。
- 武器アクションの”セイバーパリィ“は、エネミーの攻撃を防ぐのに使用できる。
- さらに、クラススキル「デッドリーアーチャー」習得後、かまいたちの段階が、2段階目の状態で、武器アクションを長押しすることで、デッドリーアーチャーを発動できる。
ジュリーエンダンス
素早くエネミーに接近し、連撃を放つ。
発動時に、カマイタチが発生する。
アンチェインサークル
武器を投げて、周囲のエネミーを攻撃した後、戻ってきた武器で、さらに薙ぎ払いを行う。
発動時に、カマイタチが発生する。
クイックガッシュ
素早い横薙ぎの後、後退しながら、竜巻を発生させる。
発動時に、カマイタチが発生する。
各スキルの効果
ファイターのスキル | 効果・詳細 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() リミットブレイク 最大Lv.1 | 【アクティブスキル】※メインクラス専用/ファイター武器専用 一定時間、受けるダメージが増加するかわりに、武器の威力が上昇する。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ディフィート アドバンテージ 最大Lv.10 | 【パッシブスキル】※サブクラス可能 ダウン中のエネミーに、与えるダメージが増加する。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ディフィートPP リカバリー 最大Lv.10 | 【パッシブスキル】※サブクラス可能 ダウン中のエネミーを、攻撃したときのPP回復量が増加する。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ファイター スキップアーツ 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ファイター武器専用 方向入力を行わずにPAを使用すると、そのPAの後半部分から発動する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() リミットブレイク エンデュランス 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※メインクラス専用 リミットブレイク中に、残りHP以上のダメージを受けたとき、 リミットブレイクが終了し、HPが1残る。さらに、発動時に無敵時間が発生する。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() セイムアーツスキップアタックFi 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ファイター武器専用 同一武器で、同じPAを連続で使用した後の通常攻撃が3段目に変化する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() アナザーアーツスキップアタックFi 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ファイター武器専用 同一武器で、異なるPAを連続で使用した後の通常攻撃が4段目に変化する。 最大段数が3段階以下の場合は最終段に変化する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ダガーアタック エクストラ 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ツインダガー専用 ツインダガーによる通常攻撃段数が、最大4段階に増加する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ダガースピン カウンター 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ツインダガー専用 武器アクションによるガード成功時に、 通常攻撃を行うことで、カウンターが発生する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() デッドリー アーチャー 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ダブルセイバー専用 2段階目のカマイタチをまとった状態で、武器アクションボタンを長押しすることで、 すべてのカマイタチをエネルギーに換えて、エネミーに武器を投擲する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() セイバーパリィ カウンター 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ダブルセイバー専用 武器アクションによるガード成功時に、 通常攻撃を行うことで、カウンターが発生する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ナックルアタック エクストラ 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ナックル専用 ナックルによる通常攻撃段数が、最大5段階に増加する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ナックルスウェー カウンター 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ナックル専用 武器アクションによる回避成功時に、自動的にカウンターが発生する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() アクセルドライブ 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ツインダガー専用 PA発動後に、特定タイミングで、通常攻撃ボタンを押すことで、 エネミーに突撃を行う。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダガースピンアクセル 12月15日実装 | 「アクセルドライブ」が、武器アクション後も可能になる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() スパイラルドライブ 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ダブルセイバー専用 2段目のカマイタチをまとった状態で、通常攻撃ボタンを長押しすることで、 すべてのカマイタチをエネルギーに換えて、つむじ風を発生させる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() セイバーパリィアナザーカウンター 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ダブルセイバー専用 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ナックル アタックスイッチ 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ナックル専用 武器アクションによる回避成功後の通常攻撃が、5段目に変化する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ナックルスウェー カウンタープラス 最大Lv.1 | 【パッシブスキル】※サブ可/ナックル専用 ナックルスウェーカウンター発動時に、武器アクションを行うことで、 さらに追加でカウンターが発生する。 |
サブ「ファイター」の主な特徴
スキル | サブクラスでの効果 |
---|---|
![]() ディフィートアドバンテージ | ダウン中のエネミーに、 与えるダメージが増加する。 Lv10まで振った時: 物理ダウン時威力(サブ):105% 属性ダウン時威力(サブ):105% |
![]() ディフィートPPリカバリー | ダウン中のエネミーを、 攻撃したときのPP回復量が増加する。 Lv10まで振った時: 物理ダウン時PP回復率(サブ):125% 属性ダウン時PP回復率(サブ):125% |
主に振るスキル
- ディフィートアドバンテージ
- ディフィートPPリカバリー
ファイターをサブに設定した場合、敵のダウン時限定とはいえ
火力アップスキルがあるのが最大の特徴です。
また、ダウン中の攻撃時PP回復増加も有るため、一気に畳みかけるのに非常に優秀です。
ファイターのサブクラス候補例
クラス構成 | 特徴 |
---|---|
FiBo (ファイター/バウンサー) | ファイターの強みを活かす火力特化構成。 バーシャルデストロイアドバンテージで、 部位破壊後の火力を更に押し上げる。 ダウンさせやすくもなるのでリスクも減る。 |
FiHu (ファイター/ハンター) | ファイターのリミブレ時のデメリットを軽減するような構成。 |
FiFo (ファイター/フォース) | ファイターの苦手な、ダブルセイバーより更に 広範囲に対する攻撃をカバーする構成。 PPコンバートやキリングPPゲインでPP切れもカバーできる 大変便利な構成。 |
各クラス特徴とスキルツリーページ一覧
コメント
-
2021年 6月 02日
-
2021年 6月 02日
-
2021年 6月 02日
-
2021年 6月 02日
-
2021年 6月 04日
-
2021年 11月 13日
-
2021年 11月 13日
この記事へのコメントはありません。