【PSO2NGS】フォースの使い方とスキルツリーおすすめの振り方

フォースの使い方とスキルツリーおすすめの振り方

 

 PSO2NGSの法撃クラス「フォース(Fo)の使い方や、おすすめのスキルツリーの振り方を紹介。

 

 フォースは、遠距離戦闘向きのクラス。“テクニック”と呼ばれる、魔法のような属性攻撃を得意とします。

広範囲テクニックや複合テクニックなど雑魚殲滅に優れ、距離をとれば近接より安全に戦えるので、戦闘が苦手な方にもおすすめです。

 

フォースのスキルツリーおすすめ振り方

FoTe(フォース側)FoTe(テクター側/スキルツリー未追加)FoTe、FoBo以外
FoTe(表)
【PSO2NGS】フォースの使い方とスキルツリーおすすめの振り方
備考サブTeやBoの場合、フォース側ではなく
Te、Bo側でバータブロットやゾンデクラッドなどをとると良い。

 

 

2022年12月7日新スキル
  • ユナイトテクニックPPウェルアップ:複合属性テクニック発動中にPPが自然回復するようになる。 ※必須
  • UテクニックゲージアンプリファイFo:弱点属性のテクニックや法撃爆発でエネミーを攻撃したときに、複合属性テクニックのゲージ蓄積量が増加する。 ※必須
  • ロッドチャージクイックムーブ:テクニックチャージ中の移動速度が上昇する。 ※ほぼ必須
  • タリスサインマーキング:通常攻撃や武器アクションを複数回エネミーに当てることでエネミーをマーキング状態にする。マーキング状態のエネミーは、タリス展開中のテクニックで与えるダメージが増加する。

 

 

 

おすすめサブクラス

サブクラス備考
Uテクニックゲージアンプリファイの効果が重複して適用されるため、複合テクニックゲージがガンガン溜まる。
フォイエブランドなどの属性追撃系スキルを、どちらか片方のスキルツリーで取れば良いのでSPが浮く。
属性追撃系スキルは同上。ダウン中はインテンシティでPP自然回復しながらの追い打ちも可能になる。
ダウン中のエネミーに対しての更なるダメージアップに。テクニックドミナーションディフィートアドバンテージとの相乗効果で相性が大変良い。
生存能力のアップに。

 

 

 

 



クラス「フォース」の特徴

フォースの特徴

フォースの装備武器武器の
攻撃属性
ロッド
法撃
タリス

 

 

 フォースは、遠距離戦闘向きのクラス。

“テクニック”と呼ばれる、魔法のような属性攻撃を得意とします。

 

 

 

 

 

 

フォースの基本的な使い方

ロッド

 

 

 テクニックには炎、氷、雷など6種類の属性があり、エネミーの弱点属性に合わせたテクニックを使う事で与ダメージが(1.2倍に)上がります。

 

また、敵を弱点属性で攻撃し続ける事により属性ダウンさせる事もできるので、基本的には弱点となるテクニックを使っていきます。

 

  • 通常攻撃:遠距離から弾を飛ばして攻撃出来るので、常に遠距離を維持して戦闘が可能。
  • 武器アクション: その場で攻撃を防ぐ事が可能。ガード成功時にPPが30回復する。

 

 

 

 

 

テクニックの各属性の特徴、使い方

テクニック範囲効果・詳細
フォイエ
フォイエ
非チャージ


チャージ
【非チャージ】
対単体(ボス)向けの性能。前方に直線上に飛んでいく火球を放つ。
貫通せず、敵に当たった時点で着火し、燃焼を起こす。

【チャージ】
対集団戦向けの性能。ターゲットを中心に、周囲を巻き込む爆発を起こす。
ギ・フォイエ
ギ・フォイエ
非チャージ


チャージ
【非チャージ】
通常時は対集団戦向けの性能。自身の周囲に炎の渦を発生させる。
PSEバースト時などに使うと良い。
炎の渦が発生する前の部分にGP(ガードポイント)があり、このGPを成功した際にもスキル「エレメンタルバレット」が発動する。コレを利用する事で、対単体(ボス)向けにも強力な攻撃となる。

【チャージ】
対単体(ボス)向けの性能。敵に燃え盛る炎球を放つ。
判定は頭上に吸われやすい性質がある。
威力が高いがチャージ時間が長めで、敵に動かれると全弾HITしづらい。
敵が動かないダウン時などに使うと良い。
炎テクニックの特徴チャージによって挙動が変化し、効果が大きく変わる。
バータ
バータ
前方に直線上に飛んでいく貫通弾を放つ。
単体相手や、直線上に敵が複数いる時に使う。

チャージの方が氷弾の速度が速い。
ギ・バータ
ギ・バータ
近・中距離用のテクニック。
前方向に扇状に氷の刃を放つ範囲攻撃。

チャージすることで、若干範囲が広がる。
バータブロット
バータブロット
ノンチャージの氷テクを当てるとエネミーに「氷の紋章」を刻み、4回で1段階、7回で最大状態に!
そこにチャージした氷テクを当てることで紋章が起爆し、大ダメージを与える。

敵を倒す前に起爆カウントを進めるのが難しい分、「使用しないより1段階目、1段階目より2段階目の起爆を利用したほうが、よりDPSが上がる」素直な調整になっている。積極的に使っていこう。
ゾンデ
ゾンデ
非チャージ


チャージ
遠・近距離の両方に対応したテクニック。ノンチャージのほうが若干射程が長い。

【ノンチャージ】
主に、雑魚エネミーの集団に対して使うことで、「伝搬」による範囲攻撃をしたり、ボスに対しても激しい攻撃の合間や、帯電状態へのカウントを進めるのに使用する。

【チャージ】
基本的には単体(ボス)向けの性能。
主に、ボスのダウン時や攻撃のおとなしい時に使うが、帯電状態時には最終段のみ伝搬する性質をもつため、雑魚に対しても使う。
ノンチャージは消費PPが激しいので、PP節約やPPリカバリー目的でチャージを使うことも。
ギ・ゾンデ
ギ・ゾンデ
近距離用のテクニック。

【ノンチャージ】
設置した範囲内にいる敵「1体」に対して攻撃をする。
おもに、ボスとの戦闘中、帯電状態のカウントを進めるのに使用。

【チャージ】
周囲への範囲攻撃。主に、雑魚エネミーの集団に対して使う。
周囲の敵が多いとなかなかチャージしづらいものの、PSEバースト時などにはノンチャゾンデで帯電カウントがすぐに進むため、その際にうまく使えれば強力か。
ゾンデクラッド
ゾンデクラッド
ンチャージの雷テクを10回当てることでプレイヤーが帯電状態に!
この状態でチャージした雷テクを使うと、帯電状態が解除され強化されたテクニックを放てる。
ザン
ギ・ザン
ザンゲイルンチャージの風テクを当てると、エネミーに風のエフェクトが発生。
そこにチャージした風テクを当てると、ザンとギ・ザンでそれぞれ異なる追撃が発生。
グランツ
ギ・グランツ非チャージ


チャージ
チャージによって挙動が変化する。

【ノンチャージ】
自身の周囲に光の刃を放つ。
旧PSO2の「零式ギ・グランツ」の最終段のような挙動

【チャージ】
前方にビームを放つ。
旧PSO2のラ・グランツのような挙動
グランツグリッター光テクを複数回エネミーに当てると、一定時間プレイヤーに強化エフェクトが発生。
強化中、光テクに追撃が発生するようになる。
メギド
ギ・メギド
メギドスフィアノンチャージの闇テクをエネミーに当てることで、プレイヤーの後ろに最大3つまで闇のエフェクトがストックできる。
チャージした闇テクを発動する時、貯めたストックを全て消費してテクニックを強化する。

 

 

 

 

フォース ロッドでの現状の火力の出し方

 

ギ・フォイエを使ったカウンター

ギ・フォイエ(ノンチャージ)の発動後、炎の渦が発生するまでの間にGP(ガードポイント)があり、なおかつエレメンタルバレット習得時にはこのガード判定で、追加の法撃弾が発生します。

 

 

 フォトンブラスト等を除いた場合、例え炎弱点ではない敵が相手であっても、対ボス等のタイマンでは最もDPSの高い攻撃手段となっています。

 

ただしギ・フォイエ自体も当てる必要があるため、近接戦闘が必須になります。

 

 

 

 

 



タリスの攻撃とPA

 

  • ロッド同様、テクニックを放つ事ができる。
  • タリスPA展開中は、テクニックの挙動がタリス独自のものに変化。
  • 使うPAによってタリスの展開の仕方が違うため、状況に応じて使い分けよう。
  • 武器アクション「フロート・トーチカ」:PAとは別にタリスを設置。一定時間ごとにエネミーに攻撃し、ダメージは低いがPP回復ができる。

 

 

 テクニックというよりはもはや、属性つきのタリス攻撃に変化するイメージで、

フォイエ/ギ・フォイエなどの差もなくなるため、炎/氷/雷テクをそれぞれ1つずつセットしておけば「タリス展開時の使い分け」はOK。

 

 

 

 

タリス展開中はどのテクニックを使っても同じ挙動になって、チャージテクニックは撃てなくなるよ。

使用するテクニックによる違いは、敵の弱点属性を付いた場合に与ダメージが増加します。

 

 

 

 

 

 

パーフォレイトシュート

 

 

 前方に、フォトン弾を放った後、タリスを展開する。
タリス展開中は、テクニックの挙動が前方に飛ばすように変化する。

 

 

 

 

 

スプレッドフェザー

 

 

 フォトンの波動で、周囲のエネミーを複数回薙ぎ払った後、タリスを展開する。

攻撃の段数によって、タリスの展開形態が変化する。
また、タリス展開中は、テクニックの挙動が変化する。

 

 

 

  • 1段階:前方に3つの属性弾を放つ
  • 2段階:自身の周囲に属性弾を放つ

 

 

 

 

 

 

 

 



各スキルの効果

※1度に表示される行数が変更出来ます。検索も可。

フォースのスキル効果・詳細

PPコンバート
最大Lv.5
【アクティブスキル】※サブクラス可能
発動時に最大HPの一定割合を消費するかわりに、
一定時間、PPの自然回復量が増加する。
 
Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5
最大HP減少率20%20%20%20%20%
PP自然回復量
(メイン)
600%630%660%680%700%
PP自然回復量
(サブ)
400%450%500%550%600%
効果時間30秒30秒30秒30秒30秒
リキャスト180秒180秒180秒180秒180秒

PPリカバリーアップ
最大Lv.10
【パッシブスキル】※サブクラス可能
PPの自然回復量が増加する。

Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5
PP自然回復量
(メイン)
150%156%162%166%172%
PP自然回復量
(サブ)
110%114%118%122%126%

Lv.6Lv.7Lv.8Lv.9Lv.10
PP自然回復量
(メイン)
178%184%190%195%200%
PP自然回復量
(サブ)
130%135%140%145%150%

キリングPPゲイン
最大Lv.1
【パッシブスキル】※サブクラス可能
自身の周囲でエネミーをダウンさせた、または
撃破したときに、PPが回復する。

Lv.1
PP回復率5%

テクニックチャージPPウェルアップ
最大Lv.1
【パッシブスキル】※サブ可/フォース武器専用
テクニックチャージ中にも、PPが自然回復するようになる。

レスタフィールドFo
最大Lv.1
【パッシブスキル】メインクラス専用
レスタサイン使用時に、
周囲のキャラクターも回復する。

スローランディング
チャージFo
最大Lv.1
【パッシブスキル】※サブ可/フォース武器専用
テクニックチャージ中、
落下速度が緩やかになる。

PPコンバート
インクリース
最大Lv.1
【パッシブスキル】※サブクラス可能
PPコンバートのストック数が増加する。
 
Lv.1
最大ストック数2回

バータプロット
最大Lv.1
【パッシブスキル】※サブクラス可能
チャージしていない氷属性テクニックを、
一定回数エネミーに当てることで、
氷の紋章を刻む。そこに、チャージした
同属性のテクニックを当てると、
紋章が起爆して、追加ダメージを与える。

ゾンデクラッド
最大Lv.1
【パッシブスキル】※サブクラス可能
チャージしていない雷属性テクニックを、
一定回数エネミーに当てることで、自身が
帯電状態になる。さらに、チャージした
同属性のテクニックを使用すると、帯電が
解除され、そのテクニックを強化する。

フォトンフレア
最大Lv.1
【アクティブスキル】メインクラス/フォース武器専用
一定時間、最大PPが増加し、
武器の威力が上昇する。

Lv.1
威力120%
増加PP+50
効果時間30秒
リキャスト180秒

エレメンタルバレット
最大Lv.1
【パッシブスキル】※サブ可/ロッド専用
武器アクションによる
ガード成功後のテクニック発動時に、
同じ属性の法撃弾による攻撃を追加する。

ロッドテクニック
キープ
最大Lv.1
【パッシブスキル】※サブ可/ロッド専用
テクニックチャージ中に、武器アクションや
ステップを行っても、チャージ状態を維持し、
次の同一テクニック使用時に
PPを消費せず、チャージ時間も短縮される。

ロッドリアクト
アドバンス
最大Lv.1
【パッシブスキル】※サブ可/ロッド専用
武器アクションによるガード、
またはステップでの回避成功時に、
テクニックを使用すると、
無敵時間が発生する。

トリッキーキャパシタ
最大Lv.1
【アクティブスキル】※サブ可/タリス専用
攻撃により、
蓄積したゲージを消費することで、
特殊な遠距離攻撃を行う。

タリスブルーム
リヴォーク
最大Lv.1
【パッシブスキル】※サブ可/タリス専用
武器アクションボタンを長押することで、
PAによるタリスの展開状態を解除する。

フォトンフレア
ショートチャージ
最大Lv.1
【パッシブスキル】メインクラス/フォース武器専用
フォトンフレアの発動中に、
テクニックの威力が低下するかわりに、
チャージ時間を短縮する。

Lv.1
威力90%
チャージ時間60%

フォトンフレア
アフターPPゲイン
最大Lv.1
【パッシブスキル】メインクラス専用
フォトンフレア終了時に、
フォトンフレア中のPP消費量に応じて
PPが回復する。

Lv.1
PP回復率25%
最大PP回復量+100

ステイPPゲイン
最大Lv.1
【パッシブスキル】※サブ可/ロッド専用
テクニック発動後に、
攻撃や回避を行わずにいると、
PPが回復する。

Lv.1
PP回復量+15

フロートトーチカ
マルチロック
最大Lv.1
【パッシブスキル】※サブ可/タリス専用
武器アクション発動時に、方向入力を行わないことで、
一定時間、断続的に、
複数のエネミーを攻撃する。

 

 

 

 

 

 

 

 


サブ「フォース」の主な特徴

 フォースをサブに設定した場合、PP周りが快適になるのが最大の特徴です。

サブガンナーとの大きな違いは、ストックしておいたPPコンバートを使用すれば、PPが欲しくなった時にすぐにPP回復が出来ます。

デメリットとしては、PPコンバートの発動時にHPが減少するので注意が必要です。 

スキルサブクラスでの効果

PPコンバート
【アクティブスキル】
発動時に最大HPの一定割合を消費するかわりに、
一定時間、PPの自然回復量が増加する。
 

Lv5まで振った時:
最大HP減少率:20%
PP自然回復量(サブ):600%
効果時間:30秒
リキャスト:180秒

PPリカバリーアップ
PPの自然回復量が増加する。

Lv10まで振った時:
PP自然回復量(サブ):150%

キリングPPゲイン
自身の周囲でエネミーを
ダウンさせた、または撃破したときに、PPが回復する。

PP回復率:5%

PPコンバート
インクリース
PPコンバートのストック数が増加する。

最大ストック数:2回

 

主に振るスキル

  • PPコンバート
  • PPコンバートインクリース
  • PPリカバリーアップ
  • キリングPPゲイン
  • バータプロット
  • ゾンデクラッド

 

 

 

 

 

 

各クラス特徴とスキルツリーページ一覧

 



   
  
       
  
       

広告

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。